インストール CentOS

提供: iDempiere ja
移動先:案内検索


作業概要

Cent OSへのインストール手順を以下に記載します。


Open JDKのセットアップ

現在、利用できるJDKとしては、Oracle社からリリースされているJava JDKと、Open JDKの2つから選択できます。 ここでは、Open JDKを利用するケースの手順を記載します。

手順1)以下コマンドで、JDKがまだインストールされていないことを確認する。

#rpm -aq | grep openjava

何も表示されない場合は、まだインストールが行われていないため、次の手順に進む。


手順2) 以下コマンドで、OpenJDKをインストールする。

#yum install java-1.7.0-openjdk*


データベースのセットアップ

DBとしては、Oracle XEおよび、PostgreSQLを利用できますが、ここではPostgreSQLを利用するケースの手順を記載します。


手順1) 以下コマンドで、PostgreSQLがまだインストールされていないことを確認する。

#rpm -aq | grep postgres

何も表示されない場合は、まだインストールが行われていないため、次の手順に進む。


手順2) PostgreSQLサーバをインストールする。

#yum install postgresql*


手順3)以下コマンドを実行し、OS起動時に自動的にserverのサービスが起動されるようにします。

#chkconfig postgresql on

また、以下コマンドを実行し、起動レベル2から5がonとなっていることを確認する。

#chkconfig --list | grep postgresql


手順4) 以下コマンドにより、postgresユーザのパスワードを設定します。

#passwd postgres


手順5)以下コマンドにより、データベースの初期化を行います。

#su - postgres
$service postgresql initdb

※PostgreSQL 8.4を利用の場合は、このコマンドではエラーとあるため、代わりに以下コマンドを実行します。

$rm -rf /var/lib/psql/data/pg_log
$/usr/bin/initdb


手順6)以下コマンドにより、PostgreSQLのサービスを起動し、アクセスできることを確認します。 正常に処理が行われた場合は、データベースの一覧が表示されます。

$su -
#/etc/rc.d/init.d/postgresql start
#su – postgres
$psql –l


データベース一覧


手順7)以下コマンドにより、PostgreSQL Serverの設定ファイルを編集します。

#cd /var/lib/pgsql/data

(postgresql.confを以下編集)

#vi postgresql.conf
前) #listen_addresses = 'localhost'
後) listen_addresses = '*'
前) #port = 5432
後) port = 5432

(pg_hba.confを以下編集)

#vi pg_hba.conf

以下となっていることを確認します。

# TYPE  DATABASE        USER            ADDRESS                 METHOD							
# "local" is for Unix domain socket connections only						
local   all             all                                     trust						
# IPv4 local connections:						
host    all             all             127.0.0.1/32            trust

iDempiere用データベース作成

iDempiereで利用するデータベースの作成手順を以下に記載します。


手順1) 以下コマンドにより、iDempiere用のDBを作成します。

$su -
#/etc/rc.d/init.d/postgresql restart


手順2) 以下コマンドによりロールの設定を行う。

# su - postgres
$ psql
# ALTER ROLE postgres with password 'postgres';
# CREATE ROLE adempiere SUPERUSER LOGIN PASSWORD 'adempiere';
# \q


手順3) DBの作成を行う。

$ createdb --template=template0 -E UNICODE -O adempiere -U adempiere idempiere
$ psql -d idempiere -U adempiere
# CREATE SCHEME adempiere;
# ALTER ROLE adempiere SET search_path TO adempiere, pg_catalog;
# \q

【参考】http://www.globalqss.com/wiki/index.php/IDempiere/Importing_DB_Seed_Manually

※こちらの手順だと、adempiereスキーマ作成の手順が抜けているため、エラーとなります。

iDempiereサーバのセットアップ

iDempiereサーバのセットアップ手順を以下に記載します。


手順1) インストール先のフォルダを用意します。ここではLinuxの慣習に則り、/usr/local/share配下にインストールすることとします。

#cd /usr/local/share
#mkdir idempiere


手順2) 以下サイトからインストールファイルを上記で作成したインストールフォルダへダウンロードします。

SourceForge.net (オリジナル) http://sourceforge.net/projects/idempiere/files/?source=navbar

SourceForge.jp (ミラーリング) https://sourceforge.jp/projects/idempiere/releases/?package_id=13666

※SourceForge.jpのダウンロードファイルは、本家SourceForge.netのミラーリングとなるため、うまくいかないときは本家サイトから取得ください。


手順3) インストールファイルを解凍します。今後のバージョンアップに備えて、生成されたフォルダをバージョン名に変更します。

# unzip idempiereServer.gtk.linux.x86_64.zip
# mv idempiere.gtk.linux.x86  <バージョン>


シードデータのインポート

iDempiereサーバで利用されるシードデータをデータベースへインポートします。


手順1) 以下コマンドから、シードデータのダンプファイルを生成します。 なお、この際、PostgreSQLのバージョンによって、ダンプファイル生成コマンドが異なるため注意ください。

# cd /usr/local/share/idempiere/<バージョン>/idempeire-server

(PostgreSQL8.4 or 9.0利用の場合) - ADempiere_pg84.dmpが生成

# jar xvf data/seed/Adempiere_pg84.jar

(PostgreSQL9.1以上を利用の場合) - ADempiere_pg.dmpが生成

# jar xvf data/seed/Adempiere_pg.jar


手順2) 生成されたダンプファイルをデータベースにインポートします。

# psql -d idempiere -U adempiere -f Adempiere_pg.dmp (もしくは、Adempiere_pg84.dmp)


※シードデータのインポートで、エラーメッセージが出力される場合は、手順1のダンプファイル生成コマンドを誤って実行している可能性があります。 誤ったバージョンのシードデータを登録すると、iDempiereのログイン後、以下に示すようなエラーメッセージが出力されます。

エラーメッセージ


【参考】 http://www.globalqss.com/wiki/index.php/IDempiere/Importing_DB_Seed_Manually

iDempiereサーバの設定

以下手順により、iDempiereサーバの設定を行います。

手順1) 以下コマンドを実行し、環境設定画面を起動します。

# cd /usr/local/share/idempiere/<バージョン>/idempiere-server
# ./setup.sh
iDempiereサーバー設定ウィンドウ


手順4) 手順3で起動されたADempiereサーバ設定画面に以下を参考に設定を行い、テストボタンをクリックします。 チェックボックスがすべて緑色となることを確認の上、保存ボタンをクリックすれば、設定は完了です。


設定項目 内容 設定値例
Javaのホーム Java JDKのインストールパス "/usr/java/jdk1.6.0_35"
Java VM Java VMの種別。"sun"を指定。 "sun"
アデンピエレのホーム ADempiereの本体を置いたディレクトリを指定  "/usr/local/share/adempiere/<バージョン>"
Keystore Password 任意のパスワードを指定 "password"
アプリケーションサーバ インストールするPCのホスト名を指定。 "my pc"
Server Type サーバータイプを指定 "jboxx"
JNPポート JNPのポート番号。デフォルトを指定。 "1099"
ウェブポート HTTPのポート番号。デフォルトを指定 80
SSL HTTPSのポート番号。デフォルトを指定 443
アプリケーション・サーバ名 「アプリケーション・サーバ」で設定したときと同じようにホスト名を指定 "my pc"
データベース・サーバ名 「アプリケーション・サーバ」で設定したときと同じようにホスト名を指定 "my pc"
データベース データベース種別を指定 "postgres"
データベース名(SID) データベース名を指定。Oracle XEを利用する場合は"xe"、PostgreSQLを利用する場合は"adempiere" "idempiere"
TNS Oracle DBを利用する場合にのみ指定 Oracle DBに設定するTNS
データベースポート データベースのポート番号。Oracle XEを利用する場合、1521、PostgreSQLを利用する場合、5432 "5432"
システムパスワード DBユーザのログインパスワード。PostgreSQLを利用する場合、postgresユーザのログインパスワード。 <DBユーザのログインパスワード>
データベースユーザ名 データベースのユーザー名。 "adempiere"
データベースパスワード データベースの接続パスワード <データベースの接続パスワード>
メール・サーバ 連携するメールサーバ(SMTP)のホスト名を指定 <SMTPサーバのホスト名>
メール システム関連の情報を連携させるメールアドレス <メールアドレス>
メールユーザ システム関連の情報を連携させるメールユーザのSMTP接続ユーザ <SMTPユーザ>
メールパスワード システム関連の情報を連携させるメールユーザのSMTP接続パスワード <SMTPパスワード>


【参考】

http://www.globalqss.com/wiki/index.php/IDempiere/Installing_from_Installers
http://www.globalqss.com/wiki/index.php/IDempiere/Running_iDempiere_within_Eclipse

iDempiereサーバの起動

以下手順により、iDempiereサーバを起動します。


手順1) iDempiereサーバー設定で、利用通信ポートをデフォルトの8080としている場合には、CentOSの「ファイアーウォールの設定」ウィンドウから、「その他のポート」を選択し、8080を追加します。

ファイアーウォール設定ウィンドウ


手順2) 以下コマンドを実行し、iDempiereを起動します。

# cd /usr/local/share/idempiere/<バージョン>/idempiere-server/
# ./idempiere-server.sh


手順3) 以下URLから、iDempiereにアクセスできます。

iDempiereメインウィンドウ
iDempiere WebUIログインウィンドウ
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。